• 新着
  • 雑誌
  • 特集
  • 動画
  • トピックス
  • イベント
  • 書籍
  • HBRセレクション

ネイサン T. ワッシュバーンの著作一覧

雑誌掲載コンテンツ
破壊的イノベーターの条件
ネイサン T. ワッシュバーントム・ハンサカー
/
2012年5月
新興国市場でチャンスを認識しながら、それを実践につなげることができない企業が多い。たしかに馴染みのない環境でアイデアを生み出すだけでも大変なのに、それをグローバルな事業に転換するとなるとなおさらである。しかし、多国籍企業は新興国市場に充満する革新的エネルギーを利用しやすい立場にある。実際、新興国市場から多くの破壊的イノベーションが生まれている。そのカギは、筆者たちが「世界の橋渡し役」(global bridg-er)と呼ぶ、新しいタイプのグローバル・マネジャーにある。橋渡し役には、学歴、経験、年齢はさまざまでも、数多くの共通の特徴がある。信頼関係を構築し、維持するのが得意である、新興国市場を理解している、社歴が長い、アイデアを社内で売り込むのがうまい、などである。本稿では、コノコフィリップス、インテル、ナイキ、ゼネラル・エレクトリックなどの成功事例を基に、新興国市場におけるイノベーションの潜在力を高める人材の育成と、現地発のアイデアを本社に取り込む組織体制の構築法を提示する。
DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
新着 雑誌 特集 動画 イベント 書籍 論文印刷サービス
Facebook X
DHBR/HBRの紹介
人気のトピックス
リーダーシップ イノベーション 戦略 テクノロジー マーケティング 財務・会計 人材採用・育成 意思決定 組織文化/組織開発
コーポレートガバナンス チームマネジメント データ経営 政治・経済 ダイバーシティ&インクルージョン サステナビリティ キャリア ビジネススキル ワークライフバランス HBRセレクション
会員
マイページ クリップしたコンテンツ 定期購読中のお手続き 定期購読に関するご質問 電子版のお手続き 電子版に関するご質問 法人向けサービスガイド
ログイン
規約一覧 プライバシーポリシー・著作権 特定商取引に関する法律に基づく表示 会社案内 日本語版スタッフ 広告掲載 お問い合わせ
© DIAMOND, INC. All Rights Reserved.